CG・アニメ・ゲーム業界のプロに直結。
全国トップクラスの実績を誇り、大手制作企業へ毎年多数就職。
ゲーム・アニメ・映像の各業界に対応できるスキルを身につけ、
表現力の高いコンテンツを生み出すことのできる3DCGクリエイターを目指します。
アニメ・映像専攻
アニメ作品は、2Dと3Dのハイブリット作品や3D作品が主流となっています。
そのため3Dアニメーションによる演技や演出のスキルや、絵コンテから意図をくみ取るなどのスキルを身につけます。
ゲーム専攻
ゲームエンジン(Unreal Engine)を使い、自ら制作したアニメーションをゲーム内のキャラクターに反映・操作するなど、ゲームアニメーションの制作スキルを身につけます。
目指す職業
アニメ・映像専攻
- 3DCGアニメーター
- 3DCGデザイナー
- シネマティックアーティスト
- キャラクターデザイナー
- モデラー
- リガー
- コンポジター
- エフェクトアーティスト
- コンセプトアーティスト
ゲーム専攻
- ゲームモーションデザイナー
- 3DCGデザイナー
- モデラー
- リガー
- エンバイロメントアーティスト
- テクニカルアーティスト
- コンポジター
- エフェクトアーティスト
- コンセプトアーティスト
目指す資格
- CGクリエイター検定
- CGエンジニア検定
- Webデザイナー検定
- 画像処理エンジニア検定
- マルチメディア検定
POINT学科の特徴
各業界で使用されている
3つの3DCGソフトを授業で使用!
ゲーム・映画を含む映像業界・CM・VFXスタジオで採用されることが多い「Maya」、
アニメーションに強く、アニメーション業界や映像制作業界で採用されていることが多い「3ds max」、
アニメーション業界で採用している企業が増えている「Blender」の3つの3DCGソフトを特性に合わせて学びます。
だから、ゲーム・アニメ・CG業界の就職に強い!
CGアニメプロダクションの制作スタジオが校舎内に!
『BanG Dream!』シリーズなどを手掛ける㈱サンジゲンと
『ラブライブ!』シリーズを手掛ける㈱サブリメイション、
総合商社㈱Tooが札幌に㈱ウタリカを設立。そのスタジオがJo:Bi校舎内に設置されています。
授業の他にも学内でインターンシップも実施!4名がウタリカに内定しました!


ゲーム制作をバンダイナムコスタジオのクリエイターから学ぶ
ゲーム制作におけるアニメーションやモーション制作に関する技術的な授業を展開。
人体や物理の法則の説明など動きをつける際に必要な知識と技術を学びます。


モーション(動作)をスーツアクターから学ぶ
2022年度は、有名ゲームの数々に参加しているモーションアクターの方から、
動きを理解する上でヒントになる授業を『実演』『理解』『体験』を通して学びました。


コンテストの結果が実力の証明
複数のアニメ・CGプロダクションに一括して就活アプローチができるCGクリエイターを目指す学生向けのコンテスト。
学生にとっては大きな就活のチャンスになります。


ROAD MAP就職実現までの道のり




STUDENT WORKS学生作品



