Jo:Bi 吉田学園情報ビジネス専門学校

INFORMATION SYSTEM 情報システム学科[2年制] INFORMATION SYSTEM 情報システム学科[2年制]

aws/文部省認定バナー

実践重視のカリキュラムで、
最短の2年で
システムエンジニアに!

26倍を超える就職倍率!
産学連携授業で高いICTスキルを修得。ニーズの高い資格取得も目指します。

Web
エンジニア専攻

YoutubeやAmazonショッピングサイトなど、Webブラウザー上で動作するアプリケーション開発技術を身につけます。

サーバー・
DBエンジニア専攻

ファイルサーバー、データベースサーバーなどネットワークを介して接続するサービスを構築するスキルを身につけます。

ネットワーク
エンジニア専攻

5Gなどの先端IT技術をはじめ、通信を支えるネットワークを設計・保守・運用するスキルを身につけます。

目指す職業

Webエンジニア専攻
  • フロントエンドエンジニア(Webエンジニア)
  • プログラマー
  • システムエンジニア
サーバー・DBエンジニア専攻
  • サーバーエンジニア
  • セキュリティエンジニア
  • データベースエンジニア
  • バックエンドエンジニア
ネットワークエンジニア専攻
  • ネットワークエンジニア
  • クラウドエンジニア
  • インフラエンジニア
  • アプリケーションエンジニア

目指す資格

  • 基本情報技術者試験 [国家資格]
  • 応用情報技術者試験 [国家資格]
  • 実践プログラミング技術者試験
    Java部門
  • Linux技術者認定資格
    LinuCレベル1,レベル2 など

POINT学びの特徴

プログラミングコンテスト『Jo:Bi-Con(ジョビコン)』

入学後から身につけてきたプログラミング力を試すコンテストになります。
制限時間内にプログラミングの問題を何問解けるかを競います。
コンテストは、ICTエンジニアのスキルとプログラミング能力の測定、評価、データ管理、分析、学習、就活、採用ができる
プラットフォームを提供する444株式会社の『TechFUL』を使用して実施します。
実際に、コードを入力し回答していくので自分のスキル確認に繋がります。
コンテスト終了後は、444株式会社による、解説やアドバイスもあるので出来なかった問題についての理解も深まります。

AWS Academyでクラウド技術を学ぶ

クラウド技術が組織の変革を急速に後押ししているのにともない、必要なクラウドスキルを持つ人材への需要が高まっています。
AWS Academy は、学生たちが将来、業界で認知されている認定の取得や、
需要の高いクラウド関連の仕事に就くための支援を目的に、
パッケージ化されたクラウドコンピューティング学習カリキュラムです。
成長著しい業界で活躍するために求められるスキルを身につけられます。

IT企業との連携授業『Jo:Bi-Pro(ジョビプロ)』

学生と企業が連携し、数カ月かけて本格的なシステム開発に取り組むプロジェクトです。
学んだ知識をしっかりと自分のものにするとともに、社会で求められるコミュニケーションスキルや、
ビジネスマナーを身につけることができます。

就職後を考えてチーム制作が豊富!

システム開発は、一人ではなくチームで行うため、チームで一つのものを作りあげることが大切になります。
そのため、クラスメイトとのチーム制作のほかに1・2年生合同や企業との連携授業でのシステム開発など、
実際の職場に近い環境で実践力を身につけていきます。

ROAD MAP就職実現までの道のり

MESSAGE在校生の声

佐々木 優衣さん
(旭川商業高等学校出身)

将来の目標は?
SE、プロジェクトマネージャー、コンサルティングなどの職種を目指しています。「開発演習」をはじめとした制作の授業を通じて、チームで開発するためにはコミュニケーションが大事だと痛感しました。そして、人と協力して何かを作り上げることに楽しさを感じました。これらの学びを生かせる仕事がしたいです。
特に役立っている授業は?
産学連携授業など、実際に企業の方と関わりながら開発できるカリキュラムに惹かれて入学しました。実際、企業で働いている方ならではの興味深いお話も多く、とても役立っています。
進学を考えている皆さんへ
一人でパソコンに向きあうイメージを持っているかもしれませんが、それだけではありません。おしゃべり好きな人、漫画・ゲームが好きな人、プログラミングが好きな人はぜひ!

小野寺 未来さん
(枝幸高等学校出身)

Jo:Biを選んだ理由は?
ICT企業と連携して実際にシステムを構築する授業があることを知り、実践的に学ぶことで技術力が身につくと思ったからです。また、これは入学後に気づいたことですが、1・2年生の合同授業では、先生から教わるだけでなく、自分が教える立場にもなるので、より専門的な部分をスキルアップできると思います。
将来の目標は?
DXに関わるプログラマーです。ICTが日常に深く浸透している時代に、その便利さを享受するだけではなく、その実現に関わる当事者となれることが、ICT業界で働くおもしろさだと考えています。
進学を考えている皆さんへ
やりたいことがまだぼんやりしていても、Jo:Biで学んでいるうちに自分の進みたい道が見つかると思います。困ったときには先生や先輩たちがしっかりサポートしてくれますよ!

STUDENT WORKS学生作品

トレンドパワー 可視化システム

トレンドパワー 可視化システム トレンドパワー 可視化システム

PLATEAU

PLATEAU PLATEAU