
スクウェア・エニックス 黒坂一隆様|FF15におけるキャラクターアーティストの仕事
- 2016/12/12
- |
株式会社スクウェア・エニックスの黒坂一隆様より「 FINAL FANTASY XVにおけるキャラクタービルディング ~キャラクターアーティストのお仕事~」と題して、12月9日(金)は在校生に向けた特別講義、12月10日(土)はオープンキャンパスでゲーム業界やCG業界を目指す高校生向けに講演をしていただきました!
『FF15』のキャラクター作成に用いられた技術や作業工程など、細かな説明をいただくことができました。
在校生のみんなも大満足と感動でした。
講演内容は自己紹介も含め、3Dキャラクターアーティストの業務内容や今どのような人材が求められているかなど、貴重で濃厚な内容でした!
黒坂様の仕事に対する姿勢がとても勉強になった!
「プリレンダリング」とは、CG画像をコンピュータに描かせる(これを”レンダリング”と呼ぶ)時間を気にせずに、美麗に仕上げたもののことです。
「キャラクターセットアップ」とは、CGで作ったキャラクターモデルを動かす準備のこと。「リンギング」もほぼ同義語と思ってください。
「雷神」こと「ラムウ」の作り方を詳細に教えてもらいましたよ!ゲームでは大迫力で主人公たちを助けてくれますよね!
「AAA(トリプルエー)タイトル」は、世界的にヒットし、そのゲーム会社を代表するようなゲームを指します。
まさに「FINAL FANTASYシリーズ」はスクウェア・エニックスの顔ですもんね。
そこで欲する人材も詳しく説明くださいました。
そして、CG分野やゲーム分野を目指す高校生へ向けた講演です。
高校生のみなさんもオープンキャンパスで黒坂先生のお話しを聞くことができました。
オープンキャンパスでは5画面出力の大迫力でご講演いただきました。
参加者アンケートを見ると、黒坂様のご講演を拝聴し、CGクリエイターを目指したいと強く心に刻まれた人も多かったようです。
高校生からは「いまからでもスクウェア・エニックスに入れる人材になれますか?」との質問が。
「自分も皆さんと同じ年代の頃は、あまり自分の未来を想像していなかった。皆さんもこのような学校で学び、今からで十分間に合います。」と。
未来のクリエイターに向けて、黒坂様からのメッセージをいただきました!
全国の高校生の皆さん
吉田学園情報ビジネス専門学校で
将来の夢を叶えてくださいね
進学アドバイザーの熊谷がお届けしました。
次回のオープンキャンパスは
2月11日(土)11時開始
もう申し込んでもOKです