
ウサビッチ、イナズマデリバリーの「カナバングラフィックス」セミナーが開催されました!
- 2017/06/10
- |
本日はコンピュータグラフィックス学科在校生に向けに、「ウサビッチ」や「イナズマデリバリー」で御馴染みの「カナバングラフィックス」の代表取締役であられる富岡聡様によるセミナーが開催されました!
富岡様は生粋の「ガンダム」ファン。
子供のころはガンプラばかり作っていたとか!
好きなガンダムは「ユニコーン」だそうです!うぉ!僕と一緒でした!
ユニコーンモードからデストロイモードへの変形が萌えます!
あ、クシャトリヤも好きです。
っと!話をセミナーに戻します。
「ウサビッチ」「イナズマデリバリー」を題材にしたCG制作工程について、かなり詳細にご説明いただけました。
「ウサビッチ」や「イナズマデリバリー」はこちらのサイトで確認してね!
もっともっと沢山の映像を用いて、沢山のお話を聞くことができましたが、大人の事情により写真はあんまり掲載できませぬ・・・。ごめんなさい!
でも、チョットだけ紹介しましょう!
「ビデオコンテ(手書きの絵コンテを動画にしたもの)」
「レイアウト(3Dモデルを3D空間上に配置しただけの動画)」
「アニマティクス(アニメーション(動き)の設定が終わった動画)」
「コンポジット(完成品)」
の制作4段階のステップを4画面で同時に見比べてながら、とてもわかりやすく教えていただいた!
貴重な講演内容に在校生は真剣な眼差しです!
Q&Aコーナーでも積極的に質問が出ていましたね!
最後には時間のない中、「カナバングラフィックス」に就職希望の学生が、特別にポートフォリオを見ていただきました!(写真なし・・・)
「しっかりと学習した成果が出ている」と、お褒めの言葉をいただいたようです!
更に!
「是非、うちの会社に正式に応募してね。」とのお言葉も!うれしいねぇぇ!
本校で講演をいただいた方にお願いしている「サイン色紙」も頂戴しました!!!
以上、セミナーのご報告でした!