
㈱ドスパラとJo:Biの教育連携事業「ドスパラ札幌店 ラボ授業」が開催されました!
- 2017/07/05
- |
こんにちは!
情報システム学科のトピックスが多い今日この頃ですが、今回もまた情報システム学科の教育連携事業についての記事になりますですよ。
その名も「ドスパラボ授業」!
㈱ドスパラ札幌店は札幌駅すぐ近くで北西側(北区北7条西5-8-2 札幌井須ビル)にあります。
学校から地下鉄東豊線での移動も楽々でした。
店舗入口にはこんな看板が!わざわざ作成いただき恐縮です!
5F(イベントフロア)へ集合して、タイムスケジュール説明と担当である皆様を紹介いただきました。
2班(パソコン組み立て班・最新VR体験班)に分かれて前半後半の内容を入れ替えての進行となりました。
ではまずは「パソコン組み立て教室」を紹介します。
情報系の専門学校の「あるある」話ですが、パソコンの分解組み立て作業は「型式の古いパソコン」での実技が多いです。
しかしながら、最新でかつ最高スペックのPCパーツでの作業で、そしてみっちりと手ほどきを受けることはなかなかできません。
ドスパラとの教育連携事業では、そのようなことも実現できるのです。
もちろん本校だけの特別授業です。
本日の組み立て作業の概要説明からはじめます!
ASRock社製のマザーボード(コンピュータの主要な部品が構成されている電子回路基板のこと)を開封しますよ!
マザーボードの構造や役割を説明いただいていますが、手前のディスプレイで隠れてしまっています・・・。すいません。
CPU(Central Processing Unitの略で頭脳中枢部分です。コンピュータの価格に大きく影響します)に冷却用のファンを取り付けています。
では、次に「最新VR体験班」をご紹介しましょう!
ここは「VRパラダイス」というコーナーで、先日台湾本社へ視察にお邪魔することができた「HTC」社の「VIVE」というVR機材を使用しています。
ちなみにその時の様子の動画もありますよ!
一般の方も事前予約をすると体験が可能ですが、もちろん教育連携事業ですから「特別コンテンツ」の体験もできるわけです。
えーと、ここでは掲載不可能な「あんなこと」や「こんなこと」ができるVRコンテンツを体験しました。
本校にも導入済みの「VIVE」ですが、ここでしか体験できない最新コンテンツが多く、期間限定で、かつ札幌ではこのドスパラでしか体験することのできなかった、フル3DCGアニメ映画「BLAME!」のVRを体験することができて超興奮でした!
この「VIVE」は、昨年からオープンキャンパスでも体験可能ですよ!みなさんもオープンキャンパスで体験してみてください。
ドスパラとの教育連携事業はこれからもまだまだ続きますよ!
入学希望者の方は、このトピックスの更新を見逃さないようにね!