
3DCGアニメ会社「サンジゲン」からCGアニメーションの遠隔指導をいただきました!
- 2017/09/01
- |
CGアニメーション教育に注力している本校のコンピュータグラフィックス学科(CG学科)では「アニメーションドラフト会議」に応募しています!
今年3回目となる「アニメーションドラフト会議」は、複数のCGプロダクションに一括で就活アプローチできる、CGアニメーターのための共通一次試験の要素を含む動画コンテストです。
今年の卒業生は、このコンテストのドラフト指名により、就職決定した人が実際にいました!
今回のテーマは「ビーチフラッグ」!
絵コンテの沿ってCGアニメーションの制作をするのですが、今年は結構難しいと評判です。
2年生は就職活動で多忙な中であり、1年生は入学後たった4か月での制作活動でありますが、頑張って制作していますよ!
そして、なんと今年は!
応募する本校学生向けに、3DCG アニメーション制作会社として業界トップクラスの実力を有する「㈱サンジゲン」様に、応募前の作品講評会を実施していただきました。
㈱サンジゲン 代表作品 (一部抜粋)
・ID-0(アイディー・ゼロ)
・モンストアニメ
・ブブキ・ブランキ シリーズ
・新劇場版 頭文字D シリーズ
・蒼き鋼のアルペジオ シリーズ
・うーさーのその日暮らし シリーズ
遠隔地にある本社支社間や協力企業間で遠隔会議を行うことは今や当たり前ですが、この度は教育指導をテレビ会議システムとパソコン画面共有を用いて行いました。
CG学科1年生 安藤さんの講評の様子。めっちゃ緊張していたので、指導いただいているときの返答の声が小さくなっちゃったね~。
サンジゲン東京本社の会議室ではこんな様子でした。
講評してくださったのは、サンジゲン設立メンバーでもあられるCGスーパバイザーの鈴木大介さん(右)と、取締役の瓶子修一さん(左 お顔があまり写ってない・・・)のお二人です!ありがたいことです!
講評中は、学科在籍者全員がその様子を見て、今後の自分の作品つくりのために勉強させていただきました!
応募締め切りは9月4日(月)!
ラススパートだ!がんばれー!みんなー!
結果は、また後日この場でお知らせいたします!