
9/15(土)開催オープンキャンパスの報告です!
- 2018/09/18
- |
9月最終開催のオープンキャンパスでした。都合が悪く参加できなかった高校生の皆さんに「学校の雰囲気」「体験後の感想」が伝われば良いと思います。ぜひご覧ください。
■公務員系学科|学校や学科の説明はもちろん、職種説明や模擬授業、現役公務員との座談会、施設見学の他に、個別の進学相談も実施します。
※座談会は、今回は本別町からOBが駆けつけてくれました。ありがとうございました。
●釧路のKさん
今回参加してみて良かったと思いました。
●札幌のSさん
2回目の参加でしたが、覚えていてくれて嬉しかったです。OB座談会で質問ができて良かったです。
●帯広のSさん
模擬授業が分かりやすく気に入りました。学校の雰囲気を知ることが出来たので良かったです。
進学して公務員をめざすなら、安定の合格率の「吉田学園の公務員学科」
■AIシステム学科|
●苫小牧のIさん
先生や在校生の方と話やすく楽しかったです。
●札幌のWさん
今回はAO面談参加でしたが、とても良かったです。
●砂川のBさん
アルゴリズム、クイズについて体験ができ楽しかったです。先生や在校生の対応もとても良かったです。
最先端AIを学ぶなら、初心者でも安心のカリキュラムを誇る吉田学園の「AIシステム学科」
■情報システム学科|
●小樽のKさん
在校生や先生の対応が良く、とても面白かったです。
●幕別のTさん
パソコンに触れてプログラムを組む体験ができとても楽しかったです。
●札幌のYさん
プログラミングやエンジニアの社会について理解できてよかったです。
安定のエンジニアを目指すなら、実践教育に力を入れている吉田学園の「情報システム学科」
■コンピュータグラフィックス学科
●士別のGさん
体験実習が気に入りました。というのも目指す職業について実際に触れられたというのはとても大きなことです。
●札幌のKさん
前回できなかった体験授業が、思っていたよりも楽しくて良かったです。今までしたことの無い新たな体験ができて良かったです。
●札幌のSさん
在校生の対応が丁寧で、CGアニメーション体験やVR体験が良かった。詳しく学校の内容が分かってためになった。
CG業界への専門職就職なら、吉田学園の「コンピュータグラフィックス学科」
■ゲームスペシャリスト学科・ゲーム学科
●剣淵Oさん
在校生の方の説明が親しみやすい雰囲気で分かりやすく良かったです。とても明るい雰囲気で過ごせて楽しかったです。
●石狩のMさん
ゲーム作りの体験を実際にやってみて、中々作ることが難しかったこと、作ったものが参加者に遊んでもらえて楽しく感じ、とても気に入りました。
●岩内のAさん
ゲーム作りが良かったです。つむかつまないかギリギリで作るのが楽しかったです。すごく良い時間を過ごすことが出来ました。
●帯広のIさん
とても親身になって対応して頂いたので、気楽に参加できました。先生や先輩方の対応がとても良かったので、また参加したいと思いました。
●栗山のSさん
内気な人に声をかけている様子が見うけられとても良いと思った。実際に参加して聞いてみて、資料よりもすごいことが聞けてとても面白かったです。
制作時間を大切にしている独自のカリキュラムでゲーム業界就職に強い「ゲーム学科」や「ゲームスペシャリスト学科」
今回参加いただいたみなさん、都合によりオープンキャンパスに参加できなかった皆さんにもオーキャンの雰囲気が伝わったでしょうか?楽しくためになる吉田学園情報ビジネス専門学校のオープンキャンパスは何度も参加できますよ!
次回も、その次も参加して下さいね。
保護者の皆さまへ
オープンキャンパス開催時に「保護者説明会」を毎回実施しています。保護者の皆さまもぜひ参加をご検討ください。
進学アドバイザーの熊谷がお届けしました。
10月は専門学校生活がイメージできる「人気の定番メニュー」
超オススメです。
お申込みはコチラのバナーから
第一希望になったらAOエントリー、AO出願許可証が発行されている方はAO出願。
10月からはじまる「一般入学」「推薦入学」の出願です。
これから進学先を考える高校生の皆さんは、10月のオープンキャンパスに参加してくださいね。