
12/8(土)開催オープンキャンパスの報告です!
- 2018/12/10
- |
12月は今年最後の開催ということで貴重なオープンキャンパスでした♪
ゲーム・CG希望者向けに「株式会社スクウェア・エニックス」から講師を招き開催したオーキャンでしたね!
「学校の雰囲気」や「参加してみての感想」をお伝えしますので、じっくり記事をご覧ください。
■株式会社スクウェア・エニックス 第9ビジネスディビジョンから
齋藤 昌大 氏 が来校し、高校生向けにデジタルエンタメ系のお仕事の話しをしていただくことができました。
前日には、在校生向きに講演をしてもらいましたので、2日間にわたり講演をいただくことが出来ました。
齋藤さま、札幌はいかがでしたか?北海道にいるクリエイターのタマゴ達はどう映ったでしょうか?
講演内容ですがアートディレクターの立場から具体的なお仕事について説明いただきました。
前日の在校生講演では、スマートフォン向けのタイトル開発体制や求められる人材、「きこりのジレンマ」を通じた生産性について、最終的には自分の仕事の価値を知ること・価値を上げることをまで将来の仕事を考えることができました。
参加者の感想を一部ですが紹介します!
●札幌のGさん
スクエニのスペシャルライブでアートディレクターの方の話しが興味深かったので良かったです!
●札幌のFさん
スクエニの人の講話が楽しかった!
●札幌のKさん
スクエニの方の話しがとても良く印象に残っています。
●札幌のKさん
スクエニの齋藤さんの講話が貴重な体験で楽しかった。
●札幌のNさん
就職するためのことやした後のことまで詳しく聞けたので良かったです。
●札幌のYさん
講演会がとても良かったです。
さらに、参加者からの質問にも答えてくれました!
「CGアニメーターを目指しているのですが、UEなど学生の内に覚えておくべきことを教えてください」
「ソーシャルゲームの開発で、勝手が違ったりして困った事や気を付けている事はありますか?」
「今まで携わってきた中で大変だった事や思い出に残っている事などはありますか?」
「北海道に来てからコケましたか?」
「シノアリスで気に入っている所を教えてください」
お仕事から日常まで、参加者が気になる事について丁寧に答えてくれました。
齋藤さま 貴重な講演ありがとうございました。
また、札幌に来てくださいね!
■コンピュータグラフィックス学科
●東京のIさん
アニメーションエイドの若杉先生から紹介されて吉田学園を知りました。CG体験でディズニーの12原則を取り入れた説明が丁寧でした。
●札幌のOさん
実際に参加してみて、CGに興味が出てきました!
CG業界への専門職就職なら、吉田学園の「コンピュータグラフィックス学科」
■ゲームスペシャリスト学科・ゲーム学科
●札幌のIさん
本日のオープンキャンパスでこの学校の事が良く分かったので、参考にして学校を決めたいと思います。
●佐呂間のOさん
とても分かりやすい説明で、今まで知らなかったことを知ることが出来て良かったです。
●札幌のKさん
スクエニの人や実習がとても良く印象に残りました。プログラムに対する嫌なイメージが消えてとても参考になりました。
●札幌のKさん
UE4を使ったゲーム制作体験が気に入りました。先生や在校生がとても親切で分かりやすい説明をしてもらえました。面白かったです。
●札幌のSさん
実際にソフトをさわってみたり、プロの話しが聞けたりしてゲーム系の仕事がしたい気持ちが強くなりました。
●札幌のMさん
オープンキャンパスが初めて参加するものなので緊張しましたが、先生や在校生がその緊張を和らげてくれてすごく楽しかったです。
制作時間を大切にしている独自のカリキュラムでゲーム業界就職に強い「ゲーム学科」「ゲームスペシャリスト学科」
■AIシステム学科|ニュース新聞で話題のAI。初心者でも分かりやすく学べます。
AIスピーカースキル制作プログラミング体験を中心に機械学習・画像認識など沢山の体験を実施しました。
●札幌のKさん
AI学科の説明が分かりやすかったです。先生や在校生の皆さんはとても親切でした。
●幕別のTさん
TensorFlowを使った機械学習体験がとても気に入りました。楽しかったです。
最先端AIを学ぶなら、初心者でも安心のカリキュラムを誇る吉田学園の「AIシステム学科」
■情報システム学科|10月に就職率100%達成しました。もちろん全員IT系の就職です!
●釧路のTさん
分からない部分を親切に教えてくれました。実際にプログラミングを行う体験が初めての体験で面白かったです。
●砂川のNさん
パソコンを使った体験が楽しかったです。とても良い体験ができました。
●釧路のYさん
初めてJAVAを使い絵が描けたことにとても興味を持ちました。
エンジニアを目指すなら、実践教育に力を入れている吉田学園の「情報システム学科」
■公務員系学科|学校や学科の説明はもちろん、職種説明や模擬授業、現役公務員との座談会、施設見学の他に、個別の進学相談も実施します。
今回は当別町から座談会にかけつけてくれました。ありがとうございました。
参加高校生の皆さんは公務員事務の仕事を知る機会になりましたね。
●北見のAさん
本音で仕事や学校でのことを話していただきました。親切でとても良かったです。
●日高のKさん
座談会では色々な話しが聞けました。説明がとても分かりやすく良かったです。
●札幌のSさん
公務員への就職実績について興味を持ちました。親切で丁寧に教えてくれました。
進学して公務員をめざすなら、安定の合格率の「吉田学園の公務員学科」
保護者説明会の感想もご覧ください。
●釧路から参加|情報系
説明がとてもわかりやすかったです。先生方や在校生の皆さんの対応はとても良かったです。
●札幌から参加|情報系
先生や在校生の対応がとても親切で良い印象を受けました。いろいろ詳しいことが聞けて参考になりました。
●釧路から参加|情報系
先生や在校生の対応が一生懸命な感じがしました。実際に企業で働いていたという先生がいたので現実味が感じられた。
資格も大事だが、実践力がつきそうな授業内容だなぁと思った。来てよかったと思う。
●浦河から参加|公務員
とても分かりやすく丁寧な説明でした。
●中標津から参加|公務員
指導力と実績の高さを感じた。大変勉強になりました。
●富良野から参加|公務員
先生や在校生の対応がとても分かりやすかったです。
分野について、学科の取組みなど詳しく説明いたします。お子さまが申込む際に、一緒にご参加ください。
今回参加いただいたみなさん、都合によりオープンキャンパスに参加できなかった皆さんにもオーキャンの雰囲気が伝わったでしょうか?楽しくためになる吉田学園情報ビジネス専門学校のオープンキャンパスは何度も参加できますよ!
保護者の皆さまへ
オープンキャンパス開催時に「保護者説明会」を毎回実施しています。保護者の皆さまもぜひ参加をご検討ください。
進学アドバイザーの熊谷がお届けしました。
次回は、2019年初回となります。
年明け初開催のオープンキャンパス!
2月は進学先として専門学校を見に来てくださいね。
進学後の自分をイメージできる「人気の定番メニュー」
超オススメです。
お申込みはコチラのバナーから
AO出願許可証が発行されている方はAO出願
その他「一般入学」「推薦入学」方式で受験できます!
これから進学先を考える高校生の皆さんは、2月のオープンキャンパスに参加してくださいね。