
ココがPoint!|情報システム学科
- 2020/04/21
- |
情報システム学科 (2年制/定員40名)
本日は、「情報システム学科」の紹介をしようと思うのですがその前に・・・
突然ですが!
Cloud(クラウド)という言葉を知っていますか?
最近は、耳にする機会が増えましたよね。
ところが、いざ「Cloudとはなにか説明しなさい」と言われると、なかなか難しいのではないでしょうか。
Cloudとは、「クラウドコンピューティング」の省略表現で、外部にデータを置いたままネットワークを介して利用するサービスのことをいいます。
少々難しいかもしれませんが、このクラウドサービスを利用することで、インターネットさえ繋がっていれば、場所を選ばず働けるようになります。
これにより、従来では取り組むことのできなかったITシステムに、より早く取り組むことが出来るようになったのです。
つまり、ますます需要が高まっているIT業界で活躍するためには、
クラウドサービスを上手に活用するスキルが必須となってきます。
そこで、「情報システム学科」では、クラウドコンピューティングカリキュラムの、Amazonグループの学習支援プログラム「AWS Academy」を導入しています(AIシステム学科も導入)。
このカリキュラムと実践的な実習体験を通して、現場で必要な知識とスキルの習得を可能にしています。
実践力で新時代のシステムを創る。これが「情報システム学科」の学びのテーマです!
そして、本学科では実践教育の一つとして北海道のIT企業と連携し、実際に使用されるシステム構築をおこなう授業「Jo:Bi-Pro」も行っています。
2年次に3ヵ月~6ヵ月もの長期に渡って毎週企業の方から直接指導が受けられ、開発したシステムの発表までおこなうことで実践的な応用力が身につきますよ。
これらのカリキュラムの充実性は、実際に「情報システム学科」の業界就職率が100%という数字にも表れています!
もっと「情報システム学科」の魅力を知りたいと思った方はぜひパンフレットをご覧ください!
資料請求はコチラからどうぞ
お問い合わせ・ご質問などは、0120-607033 または public-computer@yoshida-g.ac.jp まで