
高校1・2年生のための〖オープンキャンパス〗
- 2020/09/15
- |
こんにちは、進学アドバイザーの森川です。
本日は高校1、2年生のためのオーキャンに関する話題をお届けします。
オープンキャンパスは進路選択には欠かせない大切なイベントです。
そこで、「興味はあるけど…1、2年生で行くもの?」
そんな疑問をもつ高校生に「オープンキャンパス」のポイントを紹介します!
はじめに、オープンキャンパスでは、各学校が特色を出したイベントを開催しています。
例えば…
■学科説明/募集要項説明
各学科の勉強内容、就職活動のサポート体制や本校の就職実績、また入試制度や奨学金制度など学校の詳しい紹介が聞ける!
■個別相談会
学科の先生が個別に相談にのってくれます。直接自分の気になる疑問や不安を解決できるいいチャンス。
他にも吉田学園情報ビジネス専門学校では…
それぞれの学校の特徴や雰囲気をリアルに感じることができるのがオープンキャンパスなのです✨
オープンキャンパスにはいつ行ったらいい?
高校2年生のみなさんに質問です!
オープンキャンパスは高校3年生の時に行けばいいのでは?
と思っている人はいませんか?
↓実は…
早い時期から行くといいことたくさん!
いいこと①さまざまな学校を見ることができるので見比べることができる!
いいこと②イメージと実際のギャップに気づくことができる!
いいこと③自分の学びたいことがはっきりして、本当に自分に合った学校を見つけられる!
1年生がオープンキャンパスに参加してもいい?
基本的に、高校生や進学対象者であれば誰でもオープンキャンパスに参加することは可能です。
オープンキャンパスは
進路選びの第一歩
1年生からオープンキャンパスに参加していると、いろいろな学校を比較し、学校選びに時間をかけることができます。
1年生ではまだ進路が決まっていない人も多いので、まずは気になるオープンキャンパスに参加して学校の雰囲気を感じるのがいいと思います!
そして具体的な勉強内容や入試制度については本格的に進路を決める2・3年生になってから改めてオープンキャンパスで確かめていこう。
このように、1年生と2・3年生で得るべき情報は違います。なので高校1・2年生の早いうちに一度オープンキャンパスには参加してみることをオススメします。
オープンキャンパスに参加するメリットは?
吉田学園情報ビジネス専門学校のオープンキャンパスでは参加してくれた方にアンケートに答えてもらっています。
それを見てみると…
参加した方の多くは「プログラミング体験ができてよかった」、「わからないとき、先輩が声をかけてくれて優しく教えてくれた」と、実際に目で見て、体験してはじめてわかることが多くあるようです。
ぜひ、高校1・2年生もオープンキャンパスに足を運んでみてくださいね。
もちろん高校3年生の皆さんも来てくださいね。
オープンキャンパスのお申込みはこちらから↓
百聞は一見にしかず。
お問い合わせ・ご質問などは、0120-607033 または public-computer@yoshida-g.ac.jp まで
SNSならタイムリーに情報をお届けします!
Jo:Biの公式のSNSでも学校生活の様子やイベント情報を発信しています。
LINEでは、随時質問も受付中です。ぜひフォローしてくださいね!
資料請求はコチラから