
【学科紹介第五弾】ゲームスペシャリスト学科
- 2021/06/29
- |
業界就職に強い吉田学園情報ビジネス専門学校は修学支援新制度の対象校で【AIシステム学科】【情報システム学科】【ゲーム学科】【ゲームスペシャリスト学科】【コンピュータグラフィックス学科】があります!Jo:Biの超実践教育で、将来の夢を実現しまょう!
みなさんこんにちは!
学科紹介ラストです!
本日はゲームスペシャリスト学科についてご紹介します(⌒∇⌒)
ゲームスペシャリスト学科(定員:30名)
ゲームスペシャリスト学科は3年制です。
2年制のゲーム学科と何が違うの?と思ったそこのあなた!
今から簡単に説明をさせていただきます!
3年制のゲームスペシャリスト学科は基礎から応用までを3年間で学ぶことができるため、
アプリストアへの登録や配信スキルを身につけたい、
課金の運用スキルを身につけたい、
ゲームプロデューサーや、ゲームディレクターになりたい
と、将来的にゲームなどの開発や運営に携わりたいなどより深い知識・技術を身につけたいとお考えの方はゲームスペシャリスト学科がお勧めです!
さらに、ゲーム業界への就職活動では、自分の作った作品をもとに就職活動を行います。
そのため、3年間で時間をかけて制作に取り組めます👍
特大イベント紹介!!!!!
★学内ハッカソンでチーム制作
★GAME JAM
★就職作品展示会
学内ハッカソンでチーム制作
学年関係なく4人1チームとなり10時間でゲームをつくるイベントです!
限られた時間内にゲームを完成させる力が試され、
チームで行うことから役割を決めたりなど働くうえで必要な実践力も磨くことができます!
Game Jam
SEGAの現役クリエイターとJo:Biの学生がチームを組んで、2日間で一緒にゲーム開発をします!
直接指導を受けられるということで、短期間で実力も大幅にアップ!
就職作品展示会
ゲームスペシャリスト学科は2年次の末に行われ、自分の作った作品をプロの方に見ていただく
就職活動のイベントとなっています!
実際にプロの方に見てもらえるということで、
作品の評価をしてもらえたり、アドバイスをいただけたりします。
さらに・・・
その場でプロの方に評価にいただきその場で内定というのも夢ではありません!!
実際にその場で内定をもらった学生もいます♪
就職展示会で発表した作品の一部がこちら⇩
いかがだったでしょうか!
これがゲームスペシャリスト学科の特徴です!
実際にアプリストアへの登録や開発ができたらかっこいいですよね・・・☆彡
3年間でゆっくり丁寧に時間をかけて学んでいきます!
オープンキャンパスに参加いただくと、
エフェクトをつけたり・・・
アクションを付け加えることができたり・・・
実際にゲームプログラミング体験ができちゃいます!
オープンキャンパスのお申し込みはこちら
以上、進学アドバイザーの渡辺からでした!
お問い合わせ・ご質問などは、0120-607033 または public-computer@yoshida-g.ac.jp まで
SNSならタイムリーに情報をお届けします!
Jo:Biの公式のSNSでも学校生活の様子やイベント情報を発信しています。
質問があるときはLINEをご活用ください!
イベントのお申し込みも可能なのでまずはLINE登録をしてみませんか?
【公式LINEアカウント】の友だち追加はコチラから↓
資料請求はコチラから