
【2023年4月から新たな学びがスタート!】学科紹介ラスト!~情報システム学科~
- 2022/03/25
- |
- 学科関連情報
みなさんこんにちは!
2023年4月より、
みなさんのなりたいを叶えるため、
5学科10専攻 新たな学びがスタートします!
業界への就職を最終目標とし、入学時の夢を叶えて卒業!

今回で学科紹介ラストとなります!
情報システム学科〈2年制 定員40名〉
●Webエンジニア専攻 ●サーバー・DBエンジニア専攻 ●ネットワークエンジニア専攻
プログラミングなど多様なITスキルを磨き、Webアプリケーション開発やデータベース構築などの
高度な専門スキルを活かし、最短でシステムエンジニアを目指す!
専攻
●Webエンジニア専攻・・・
YouTubeやAmazonショッピングサイトなど、
Webブラウザー上で動作するアプリケーション開発技術を身につけます!
●サーバー・DBエンジニア専攻・・・
ファイルサーバー、データベースサーバーなどネットワークを介して接続する
スキルを身につけます!
●ネットワークエンジニア専攻・・・
5Gなどの先端IT技術をはじめ、通信を支えるネットワークを設置・保守・運用するスキルを身につけます!
目指せる職種
●プログラマー
システムエンジニアが設計した仕様書通りにシステムが作動するようにプログラムを書き上げる
●システムエンジニア
システム開発全体の指示や開発したシステムがうまく動作するかテストを行う
●フロントエンジニア
ユーザーが直接操作する部分についてWebアプリケーションの開発を行う
●サーバエンジニア
サーバーの設計、構築、運用、ソフトウェア関連のアップデートを行う
●ネットワークエンジニア
最適なネットワークの設計、構築をする
●アプリケーションエンジニア
ITシステムのアプリケーション部分のプログラムの開発・運用・テストを担当する
など
資格
●基本情報技術者試験
●応用情報技術者試験
●HTML5プロフェッショナル認定試験
●Linux Essentials
●LinuCレベル1・2
●LPICレベル1・2
など
Java言語を使用したプログラミングコンテストを開催!
●Jo:Bi-Con(ジョビコン)
IT業界で必須とされているプログラミング言語「Java」を利用して
プログラミングコンテストを実施します!
また、今年の学生は、全国の専門学生が成長履歴を残して、就職活動などができる「TechFUL」を利用し、
株式会社444が主催しているオンラインコンテストにも参加しました!
このコンテストは、自分の出来や、順位、得点などリアルタイムでみれるようになっているため、
上位を勝ち取るために全力で取り組みます!
1年次の間にこのようなコンテストに参加できるため、自分の出来を比較したり、
わからない分野をそのままにしておくのではなく、克服に向けて目標を立てることができます!
みなさんも入学したら是非力を入れて取り組んでほしいです☺
プロの方と一緒にシステム開発!
●Jo:Bi-Pro(ジョビプロ)
実際に北海道のIT企業と連携をし、授業で使うためのシステムではなく
実際に使われるシステムを構築!
3~6カ月もの長期にわたって企業から毎週直接指導が受けられ、
「受注→開発→納品」という一連の流れを学生の間に体験!
今年は株式会社バーナードソフトさまとの連携授業で、
初めて使う人でも使いやすい、シンプルな設計のTodo管理アプリを制作しました!


このように実際にシステムを構築していくことで、気づくことがあったり
成長を感じられる1つのポイントにもなりますね!
連携企業へ就職の内定をいただいた学生もいるため、手を抜かず取り組んでほしいです!
すべての学科を紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
今回はプログラミングなど多様なITスキルを磨き、最短でシステムエンジニアを目指す
情報システム学科のご紹介をさせていただきました!
プログラミングって聞くと難しそうといったイメージを持たれがちですが、
入学してくる学生のほとんどがプログラミング初心者で、パソコン操作も得意ではないという学生も中にはいます。
しかし、きちんと自分の夢を叶えて全員卒業できています!
あなたのなりたい!を叶えるために
パワーアップした本校で、あなたの夢を実現させましょう!
もっと詳しくJo:Biのことが知りたい!という方は
是非オープンキャンパスに参加してみてください☺
また、オンラインで相談会も受け付けています🎵
《学校見学会》
・10:00~19:00(土・日・祝を除く)
・自由に時間が決められます!
放課後などの時間を有効に活用しましょう🎵
お申し込みは下記バナーをタップ!
《放課後オンラインオープンキャンパス》
・毎週水曜日17:30~18:00
お申し込みは下記バナーをタップ!
《LINEで質問受け付け中!》
※LINE追加後は、名前フルネーム・高校名・学年を送信して教えてくださいね。
進学アドバイザー 渡辺
お問い合わせ・ご質問などは、0120-607033 または public-computer@yoshida-g.ac.jp まで
SNSならタイムリーに情報をお届けします!
Jo:Biの公式のSNSでも学校生活の様子やイベント情報を発信しています。
LINEでは、随時質問も受付中です。ぜひフォローしてくださいね!
資料請求はコチラから