
3月12日(日)はオープンキャンパス!体験内容をチェック。
- 2023/02/25
- |
- イベント関連情報
ICT・ゲーム・アニメ・CG業界を目指すならJo:Bi!
業界就職に強い!吉田学園情報ビジネス専門学校で、あなたの『なりたい!』を叶えよう。
【情報システム学科|DXエンジニア学科|ゲームエンジニア学科|ゲームクリエイター学科|CG学科】
高校1・2年生の方は、あと1ヶ月程で新学年へと進級ですね。
これを読んでくれている皆さんは、すでに進路選択に向けて動き始めて
資料請求やホームページをチェックしてくれてるんじゃなかなぁ。と思います。
ぜひ、次のステップとしてオープンキャンパスにも足を運んでくださいね。
★高校3年生以上の2023年4月入学対象の方で、
進路を検討中の方、進路変更を考えている方もまだ間に合います!!
3月12日(日)10:00~12:30
💻12日のオープンキャンパスは、将来システムエンジニアとしてICT企業で働きたい。と思っている方必見です!!
世界中で利用されているクラウドコンピューティングサービスを提供している
『アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社』さまによる特別講演が聞けちゃいます!!
クラウドって聞くけどよく分からない。クラウドコンピューティングサービスって何?
そんな疑問を実際に提供している企業の方から話が聞けます。
これからシステムエンジニアとして働くうえでクラウドの知識やスキルはかなり重要!!
この機会に、クラウドについて知ってみよう。
[特別講演の対象|情報システム学科・DXエンジニア学科への参加者]
本当にたくさんの企業が利用している『アマゾン ウェブ サービス』のクラウドコンピューティングサービス。
本校のエンジニア系学科では、就職後に利用する可能性が高いクラウドコンピューティングを
Amazonグループが提供する学習支援プログラム「AWS Academy」を導入して学んでいます。
▼Amazon Web Services Japan より、加盟校として本校が紹介されています。
AWS Academy 加盟校の声 2022:吉田学園情報ビジネス専門学校
オープンキャンパスの流れ
■入試説明⇨各参加学科に分かれて学科説明⇨学科の制作体験⇨個別相談
※特別講演は、入試説明の前に実施します。
【各学科の制作体験内容】
□情報システム学科
[javaプログラミング体験]
プログラミングで図を描いてみよう
□DXエンジニア学科
[Pythonプログラミング体験]
手書き数字を識別してみよう
□ゲームエンジニア学科
[3Dゲーム制作体験]
ゲームエンジンとプログラミング言語C#でアクションゲームを制作してみよう。
□ゲームクリエイター学科
「キャラクターを自由自在に動かせ!」
ゲームの命ともいえるキャラクターに動きをつけよう。
□CG学科
[アニメーション制作体験]
CG学科の授業を疑似体験
オープンキャンパスは何回参加しても毎回違う学科を体験してもOKです!!
興味のある分野を気軽に体験しに来てくださいね✨
交通費補助あります!
吉田学園規定の交通費補助があります。(例:帯広から参加する場合6000円)
あなたの地域の交通費補助は?こちらからチェック!
さらに!
公式LINEからのお申込みで進学支援サポート付き!
【新高校3年生限定】交通費補助2倍クーポン差し上げます
※3月のオープンキャンパスでお一人様1回まで
友だち追加登録後は「お名前」・「高校名」をトークにてお送りください。
※LINE登録が条件になります。
LINEの追加は下記から⇩
※追加後、トークに
「名前フルネーム(ふりがな)、高校名・学年、参加希望学科、同伴者がいる方はその方のお名前」をメッセージで送信してください!質問なども随時受付しています。
次回 オープンキャンパスの予定を先取り!
3月のオープンキャンパスは、実際に働いている現場の人の話が聴ける特別メニューを予定しています!
■3月25日(土)12:30~
🎮ゲーム業界の仕事に興味のある方必見!!
ゲーム業界での仕事ってどんなことしてるの??そんな疑問やゲーム業界の『今!』が分かる。
『逆転オセロニア』などを手掛ける株式会社DeNAの方から話が聴ける!
アドバイザー 高橋
お問い合わせ・ご質問などは、0120-607033 または public-computer@yoshida-g.ac.jp まで
SNSならタイムリーに情報をお届けします!
Jo:Biの公式のSNSでも学校生活の様子やイベント情報を発信しています。
資料請求はコチラから